COMPANY 会社概要

カーテンダーの理念

クルマ(CAR)を
大切に(TENDER)する

PHILOSOPHY

物を大切にする循環型社会、ずっと私たちは考えてきました。

割れ窓理論(Broken window)をご存知でしょうか。
割れた窓を放っておくと、それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、
犯罪を起こしやすい環境を作り出し、次第に治安が悪化するというものです。
自動車も同じです。
汚れたまま放っておくと自分のクルマに次第に関心がなくなり、
いつも車をキレイにしている人と比べ、
事故を起こす確率が1.5倍に増加すると言われています。

我々CARTENDERは車のキレイが持続する事でもっと大切に車を使おうとする気持ちが芽生え、
安全運転に繋がることで世の中の悲惨な事故の減少に貢献したいと考えます。

クルマ(CAR)を大切に(TENDER)する。
お客様の大切なお車を大切に、キレイにする。
それが我々CARTENDERの理念です。

カーテンダーが目指す姿

お客様目線で選択肢を提供する
車のコンシェルジュ

VISION

お車の修理をご検討中の方や、中古車・修復歴車のご購入を考えている方は、次のような疑問をお持ちではないでしょうか。
・修理をどこに依頼すればいいかわからない
・提示された修理費用が妥当かどうか判断できない
・中古車の詳しい状態を知りたい
・修復歴車には不安なイメージがある
カーテンダーでは、 こうした疑問や不安を解消することを目指しています。

【修理をご検討の場合】
・まず、「修理が本当に最善の選択かどうか」からご提案します。
・修理方法や費用の詳細を明確にお伝えし、可視化します。

【ご購入をご検討の場合】
・仕入れから修理まで自社で一貫対応しているため、詳細な情報をご提供できます。
・情報の透明性が高く、お客様ご自身で納得のいくお車を選べます。
・車両の状態だけでなく、将来的な市場価値もご案内できます。

カーテンダーは、 お客様が最適な選択をし、 安心・安全・お得なカーライフを実現できるよう、 全力でサポートいたします。

カーテンダーの実績

ACHIEVEMENTS

板金修理台推移 中古車販売台数

代表挨拶

代表写真

代表取締役社長
宮本 明岳

株式会社タウはあらゆるクルマの価値を最大限に引き出し、グローバルに事業を展開してきた企業です。

事故や風水害に遭ったクルマであっても、使用できるものは再生し、
再生不可能な自動車は部品や資源へと循環させることで「クルマの価値の最大化」をはかりながら、
地球環境の保全に寄与してまいります。
また、事故車の買取・販売においては業界の社会的地位の向上と経済発展の貢献を目指し、
あらゆる商品の情報と価格の透明性を高めるとともに誠実にビジネスを進めます。

事業を通じた「モノと人が大切にされ続ける循環型社会」の実現と、環境・経済・社会の持続的な発展に寄与し、
これからもすべてのステークホルダーから信頼される企業を目指してまいります。

企業情報


商号

株式会社タウ


代表者

代表取締役社長 宮本 明岳


資本金

1億円


従業員数

607名(2024年9月末)連結


本社

〒330-6010
埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 LAタワー10F


事業内容

自動車・産業用車両およびその他関連商材の販売・輸出、自動車の鈑金修理、
使用済自動車のリサイクル、人材サービス


事業内容

古物許可及びその他の許認可
高度管理医療機器等 販売業・貸与業許可 第10031号
有料職業紹介事業 11-ユ-300919
労働者派遣事業許可 派11-301485


コーポレートサイトバナー CSR活動

サービス一覧